ATECC608A は、EC-DH(楕円曲線 Diffie-Hellman)暗号化機能で鍵の共有を容易にし、ホームオートメーション、産業用ネットワーク、アクセサリおよび消耗品の認証、医療、携帯電話等、様々な市場に対応可能です。共有鍵機能により、IoT 機器および従来型アプリケーションのセキュリティ向上が可能、AES 等の暗号化・復号アルゴリズムを実行するマイクロプロセッサとの組み合わせも使用可能です。設定済み ATECC508A が実装された開発キットを使って、簡単かつセキュアな方法で各種クラウドサービスに接続できます。

特長
- 最適化された鍵保存および認証
- 保存済み秘密鍵を使った EC-DH 動作
- EC-DSA(楕円曲線デジタル署名アルゴリズム)署名/検証
- X.509 認証フォーマットをサポート
- 256 ビット SHA/HMAC ハードウェアエンジン
- I2C および単線式インターフェース
- AWS IoT や Google Cloud IoT Core の接続をサポート
- 秘密鍵のための 10.5Kbit EEPROM
アプリケーション
- IoT 機器
- 産業用ネットワーク
- 医療機器
資料ダウンロード
ATECC608A データシート(英文)PDF - 327.91 KB
仕様
動作電圧範囲 | 2.0V ~ 5.5V |
---|---|
スタンバイ電流 | 150nA |
使用温度範囲 | -40℃ ~ 85℃ |
パッケージ | UDFN/SOIC パッケージ |
AWS ゼロタッチ セキュア プロビジョニング プラットフォーム
Microchip 社と Amazon Web Services (AWS) が共同で開発したプラットフォームで、AWS の相互認証 IoT に準拠した IoT デバイスを素早く簡単に開発が可能です。
特長
- 開発キット:AT88CKECC-AWS-XSTK-B
※ デバイスは ATECC508A - すべての IoT 製品への AWS IoT のシームレスな統合
- 設定済み ATECC508A デバイスを PCB に実装するだけで使用可能
- 最初の接続で AWS サーバに自動で登録
- 開発キットを用いた評価段階でも AWS IoT クラウドへの接続は可能

開発キット AT88CKECC-AWS-XSTK-B