マイクロチップ社独自の新しい nanoWatt XLP 技術は、マイコンの消費電流を最小 20nA まで抑えることが可能になります。バッテリーで動作するポータブル機器や消費電力を抑えたいアプリケーションに最適です。
低消費電力化に最適な MCU
PIC24F の約 90% の命令は1サイクルで実行します。処理サイクル数が少なくて済む為、動作周波数を抑える事で消費電力の低減が可能となります。また、待機時にはスリープ命令により最小 20nA まで消費電流が抑えられます。

仕様
型番 | FLASH [KB] |
RAM [Byte] |
EEPROM [Byte] |
10bit A/D [Ch] |
ピン数 |
---|---|---|---|---|---|
PIC24F04KA200 | 4 | 512 | 0 | 7 | 14 |
PIC24F04KA201 | 4 | 512 | 0 | 9 | 20 |
PIC24F08KA101 | 8 | 1536 | 512 | 9 | 20 |
PIC24F08KA102 | 8 | 1536 | 512 | 9 | 28 |
PIC24F16KA101 | 16 | 1536 | 512 | 9 | 20 |
PIC24F16KA102 | 16 | 1536 | 512 | 9 | 28 |
特徴
- 低消費電流(Deep Sleep 時 20nA)
- 小ピンパッケージ(14-pin ~)
- 1.8V から動作
- EEPROM 内蔵
- 最大 16MIPS 動作
推奨ツール
- DV164037
Explorer 16 評価ボード+インサーキットデバッガ ICD 3 - MA240017
PIC24F16KA102 PIM

Explorer 16 評価ボード