CQ 出版社発行のトランジスタ技術8月号に、dsPIC30F2012 が搭載された基板が付録されます。この付録基板に搭載された dsPIC には、ブートローダがすでに書き込まれている為、PC から USB-RS232C 変換ケーブルで直接プログラムを書き込む事が出来ます。dsPIC30F2012 は、使い勝手の良いマイコンと DSP の演算機能が 28 ピンパッケージに収められている小型のマイコンです。

特長
- DC ~30 MIPS 動作
- 電源電圧範囲:2.5 ~ 5.5V
- 工業用温度範囲:-40 ~ 85℃
- 拡張温度範囲:-40 ~ 125℃
- 命令幅:24 ビットワード
- RAM:16ビット幅
- プログラムメモリ:12K バイト
- データメモリ:1Kバイト
- 12ビット(200kSPS)A/D converter
- 16ビットタイマー 3ch
- インプットキャプチャ
- アウトプットコンペア
- 汎用 PWM
アプリケーション
- ブートローダ
- リアルタイムオペレーティングシステム
- メモリカードとファイルシステム
- TCP/IP とイーサネット
- 無線ネットワーク
- ソフトモデム
- 暗号化
- 音声ボコーダ
- ノイズ抑制
- 音響エコーキャンセラ
- 通信エコーキャンセラ
- モータ/電力制御
- PID 制御
- 算術演算
- 周辺モジュール
- DSP(FFT、FIR、IIR、行列関数等)
資料ダウンロード
dsPIC30F2012 データシート(英文)PDF - 2.86 MB